# 56.と、たら、なら、ば区別

(1)“~たら”和“~ば”表假定,“如果、要是~”

区别1:

~たら后句没有限制。

家に帰ったら、手を洗ってください!

~ば动作动词不能用表示意志、希望、命令、请求表达方式。

~たいです/~てください/~ましょう

家に帰れば、手を洗ってください!

~ば表示状态的词「ある、いる、可能动詞、形容詞」不受此限制

分からないことがあれば、いつでも聞いてください。

区别2:

~たら:可以表达既定条件,而非假定。是…后的意思,但“~ば”没有此用法

午後になったら、散歩に行きましょう。(O)

午後になれば、散歩に行きましょう。(×)

区别3:

~たら后项为过去形式时,表示发现了某种情况,而“~ば”没有这种用法

窓を開けたら、富士山が見えました。(O)

窓を開ければ、富士山が見えました。(×)

区别4:

~ば”关注的焦点是前项的条件,“要怎么样,才会这样”。

宝くじに当たれば、日本へ留学に行く。

~たら关注的是前项事情发生之后,会怎么样,“要是这样,会怎么样”

宝くじに当たったら、日本へ留学に行く。

~と用于前项一旦成立,后项就必然发生

春になると、花が咲きます。(恒常状态)

(2)~と和~たら区別

~と用于表示“一…就…”可用反复性状态、习惯等。

兄は冬になると、スキーに行きます。(反复习惯)

~たら用于一次性、特定的事件。(没有反复习惯的用法)

兄は冬になったら、スキーに行きます。

(只是说会去,并没有反复的意思)

~と的后项不能使用意志、命令、请求、祈使等表达方式,~たら则没有此项限制

桜が咲くと、お花見に行きましょう。(×)

桜が咲いたら、お花見に行きましょう。(○)

~と和~たら后项为过去形式时,都表示发现了某种情况

空を見ていたら、UFOが近づいてきた。(○)

空を見ると、UFOが近づいてきた。(○)

空を見れば、UFOが近づいてきた。(×)

(3)~なら

~なら多用于以对方的某种意志或愿望为前提而提出某种建议

~たら/~ば/~と都不具备这样的用法

新鮮な魚を買いたいんですが。

魚を買うなら、駅前のスーパーがいいですよ。(○)

魚を買ったら、駅前のスーパーがいいですよ。(×)

魚を買うと、駅前のスーパーがいいですよ。(×)

魚を買えば、駅前のスーパーがいいですよ。(×)

(4)综合对比

お酒を飲むと、酔っ払う(よっぱらう)(一

お酒を飲むと、食欲(しょくよく)が出た。(意外发现

お酒を飲めば、悩むことを忘れることができる。(只有...

お酒を飲んだら、悩むことを忘れることができる。(如果.就.

お酒を飲みに行ったら、高校のクラスメートに出会った。意外发现

お酒を飲みに行くなら、ワーンピスを着る。纯粹假定

お酒を飲みに行くなら、李さんを誘いましょう。建议