# 67. ておく

①提前做好某种准备;“预先~好"

お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。

明日は忙しいです。今夜はゆっくり休んでおいてください。

訪問する前に、一度電話しておきます。

帰りの切符を買っておきますか。

-いいえ、買っておかなくてもいいですよ。

ておく各种形式

~ておこう 提前做什么吧

~ておいてください 请提前做好

~ておいたほうがいい 提前做好比较好

ておかなくてもいい 提前不做好也可以

~ておきたい 想提前做好

~ておいた 提前做好了

口语中ておく会縮略成:とく

「~ておく」→「とく」

「~でおく」→「どく」

「~ておこう」→「とこう」

「~でおこう」→「どこう」

②就保持那样不去管它

A:この辞書、片づけましょうか。

B:いいえ、そのままにしておいてください

②その資料は机の上に置いておいてください

A:窓を閉めましょうか

B:いいえ、(そのまま)開けておいてください。